読書日記

教養としての「数学i・a」を読了、、してない。

本の内容に間違いがあって、そこで投げました。

何かというと。

とある製品を、第1工場で60%、第2工場で40%作っている。

第2工場では不良品が10%、第2工場では5%出るという。

で、その全体での不良品の割合を求めるのに

10%+5%という計算をしてしまっている。

そんな足し算には何の意味もなーい!!

ネットに間違いの情報があるかと思えばなにもないし。

え、誰も気づいてないわけ、え、え?

ていうか、こんな間違いする人に数学教わりたくないんだけど、

て投げました。

正しく計算すると、

たとえば100個の製品を作るとします。

第1工場で60個、第2工場で40個です。

すると、第1工場で不良品は10%ですから6個出ます。

第2工場では5%なので2個。

不良品は合計8個ですから、全体での不良品割合は8%となります。

似たような問題を何回か解くと自然に

P=0.6*0.1+0.4*0.05という式が出てくるようになります。

それが理解し納得するということだと思います。