2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧
正義、に相当する和語はない。 いつごろに日本語に入った言葉かは知らない。 ものごとを善悪のどちらかに分けるというのは きっと日本古来の考え方にはそぐわなかったのだろう。
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140925/lif14092517000001-n3.htmlま、コレは子供の不登校の話だけど、 「ルートを外れると別の選択肢が乏しくなった」 というのが近年の話か、昔からの話かは別として 一般的コースを外れると、選択肢が激減するのは事…
思うことがあるらしいのだが、それが分からない。
なんか新しい新明解が面白いらしい。 第4版を上回る出来だとか?ニヨニヨ
やへむぐら茂れる宿のさびしきに人こそ見えね秋は来にけりとさびしさに宿を立ち出でてながむればいづくも同じ秋の夕暮れがごっちゃになった。 一保堂の「北野の昔」おいしい。甘め。
「イギリス」という言葉は イングランドと連合王国を混同させる。 いや、歴史を取り扱う上で イングランド史と連合王国を連続させて スコットランド史についてほとんど触れないからだろうか。 はて、英国王紋章のサポーターにユニコーンがついたのは いつか…
なんだか、同人で大学生生活読んでると みんな暇なのだ。 一日に授業が1コマか2コマくらいしかなかったりする。 大学に行くのも週に1日から3日くらいだったりする。 私は月曜から金曜の週5日、大学に行かない日はなかったし、 それもほとんど4コマ必修で埋ま…
三次元においてポケットに入らないものは 収納できないと思うのだが。
「遊亀乃昔」伊藤園煎茶っぽい味でものたりない。 濃いとあまり好きでない感じに。 旨みと渋みが強い。
「さけ」と「しゃけ」と「サーモン」の使い分けについて述べよ。
いわゆる「自虐史観」も問題あるが 日本がすべて正しかった、悪いことはしてないと 信じ込むのも盲目的なんじゃ、と思うわけだ。
英俗語でフランス人をfroggyという。 イギリスに生息するカエルがアマガエルかガマガエルか知らぬが 雨が降るとひょこひょこと出てくるのだろう。 いや、実際英国のカエル事情については 平面蛙が生息していないという以上のことは知らないのだが。 (しかし…
ちょいちょいと読んでる。 まあ、フル現代語訳は無理なんで うん、解説書的なものは多数あるな。 ちょっと笑ってしまったのが、 イザナミが火の神を産んで死ぬときに その尿から田畑の肥やしの神様が生まれた、 というくだり。 確かにそうなんだが、正しいの…