punctual to time

日本人は時間に正確だとよく言うが
イギリス人も時間に正確なんだよ、
とpixivだかコラムだかで誰かが言っていた。
あー、、うん。産業革命発祥の地であるからな。
日本人とて大昔から時間に厳しかったわけではない。
他の多くの国と同じく、鐘と太陽で時間を知った。
しかも江戸時代の1時は2 hoursだ。
例えば、杉田玄白前野良沢と待ち合わせをして
腑分けの見学に行ったが、
明日は予定があるから、と目覚まし時計をかけるわけもなく
予定時間の鐘が鳴ってから5分も遅れていると
責められることもなかっただろう。
個人が時計を持って、初めて時間への厳格さは
存在することができる。
生憎、個人が持ち歩く時計の歴史を知らないが、
いや、時計の歴史全般について詳しくないが、
日本がグリニッジ標準時を取り入れたのがいつかすら
知らないが。
時計を懐中するのは富貴のしるしであり、
時間に正確であることは、その証であったろうことは
想像に難くない。
産業革命により、豊かになったイギリスにおいて
懐中時計の所有率が高かっただろうとも想像できる。
国民のほとんどが、懐中時計あるいは腕時計を
持つようになったのが、いつの時代のころか、
残念ながらそれも知らない。
ただ、それが国民性と言われるものに
つながるんじゃないだろうかと、漠然と思う。