藤原氏

平安周辺でぐだぐだと書いていると
概ね名字が藤原なので面倒で省略する。
紫式部のように、自分も夫も藤原、というケースが多く、
清少納言のように、自分は清原、夫は橘、、というのは
かなりのレアケースなんじゃないだろうか。
幕末になると、「藤原」を名乗る人こそいないが
歴史に名前の出てくる公家衆は片っ端から藤原氏で。
まあ、あまりにかぶりすぎるので、平安末期以降、
地名などを名字代わりに使うようになった様子だ。
やれ、鳥取のおじさんだとか、横浜のえっちゃんだとか
そういうのとあまり変わらないかと。
九条だの鷹司だのといった五摂家はもちろん、
明治天皇の外祖父にあたる中山氏、
岩倉具視の岩倉氏、みんな藤原氏
安倍晴明の子孫である土御門家は明治維新まで残っているそうだが、
清原、高階などどうなったのか・・・